最近の記事
(12/01)大内氏歴代当主と山口 ―栄華の軌跡をたどる―(11/25)伝承センターのクリスマス飾り
(11/14)ミニ門松作り 参加者募集
(11/11)令和元年・龍福寺参道の紅葉状況
(11/01)解説付 古地図で辿るふるさと山口
2019年10月25日
体感!実感!クラフト展
大殿ふるさとまつり開催に併せて、陶芸、大内塗、和裁、染色、手織、型染、トールペイント、レザークラフト、パッチワークなどが体験できます。
日 時: 11月10日(日)10時〜15時
※ 体験内容、実施時間、体験料等の詳細については以下のチラシをご覧ください。
※ 体験内容、実施時間、体験料等の詳細については以下のチラシをご覧ください。
<同時開催 大殿ふるさとまつり・伝承センター会場>
アンテナショップ販売(西京ふるさと工房)
箏・尺八演奏
親子で3B 体操
こども鷺流狂言教室発表会
こども鷺流狂言教室発表会
非常時持ち出しクイズ
歴史型脱出ゲーム
VR体験
焼そば
車いす体験
大殿ミニ縁日
大殿ミニ縁日
工作コーナー
薬と健康相談・アルコールパッチテスト 等
問合せ: 山口ふるさと伝承総合センター TEL 083−928−3333
posted by 伝承センター at 10:00| イベント情報
2019年09月26日
みやび館 貸館利用のご案内
みやび館は明治24年に建てられた豪農・美祢家の旧宅の約3分の1を移築・再現した建物です。各部屋や茶室の貸館サービスも行っており、用途に合わせて部屋をご利用いただけます。北、西、中央の3つの和室全てを使用して、華道や茶道のお稽古、着物や和小物の展示会場にもお使いいただけます。

館内案内図

北側和室

広さ 6畳
時間帯/利用料(冷暖房利用料)
9:00〜13:00 760円(180円)
13:00〜17:00 760円(180円)
17:00〜22:00 960円(220円)
西側和室お茶の道具がひと通りそろっており、お茶席に多く利用されます。長机なども備えているので会合等にも使われます。
広さ 8畳
時間帯/利用料(冷暖房利用料)
9:00〜13:00 1,100円(230円)
13:00〜17:00 1,100円(230円)
17:00〜22:00 1,370円(290円)
中央和室西側和室と同様にお茶席のほか、お花や着付けのお稽古等にも利用されます。障子を開けると当館の庭が見渡せます。
広さ 8畳
時間帯/利用料(冷暖房利用料)
9:00〜13:00 980円(220円)
13:00〜17:00 980円(220円)
17:00〜22:00 1,230円(280円)
広さ 4.5畳
時間帯/利用料(冷暖房利用料)
9:00〜13:00 320円(80円)
13:00〜17:00 320円(80円)
17:00〜22:00 410円(110円)
広さ 4.5畳+3畳
時間帯/利用料(冷暖房利用料)
9:00〜13:00 880円(200円)
13:00〜17:00 880円(200円)
17:00〜22:00 1,100円(250円)
posted by 伝承センター at 11:53| センター案内