まなび館 11月度の展示とワークショップのご案内
ものづくり教室作品展−秋−
11月4日(金)〜27日(日) 9:00〜17:00 入場無料
ワークショップ−ものづくり教室体験−
『染色教室』〜型染はがきをつくる〜
日時:11月5日(土) 11:00〜15:00
会場:たくみ館2階 談話・食品加工室 所要時間:30分程度
体験料:500円(葉書3枚) 定員:なし 受付:当日のみ
『パッチワークとちりめん細工教室』〜カード入れをつくる〜
日時:11月6日(日)@10:00〜12:00A13:00〜15:00
会場:たくみ館2階 創作室@ 所要時間:1時間〜1時間30分
体験料:300円 定員:@A各5名 受付:事前予約及び当日 ※事前予約優先
『革ろうけつ染レザークラフト教室』
〜花・葉のブローチ、キーホルダー、印鑑ケースをつくる〜
日時:11月12日(土)@10:00〜12:00A13:00〜15:00
会場:たくみ館1階 共同作業室 所要時間:1時間〜2時間
体験料:600円〜800円 定員:@A各5名
受付:事前予約及び当日 ※事前予約優先
『陶芸教室』〜手びねりで茶碗をつくる〜
日時:11月13日(日)@10:00〜 A13:00〜
会場:たくみ館1階 陶芸創作室 所要時間:30〜40分 体験料:500円
定員:@A各15名
※お一人様につき1個まで、焼成後、令和5年1月6日(金)からお渡しできます。
受付:事前予約及び当日 ※事前予約優先
『トールペインティング&メタルエンボッシングアート教室』
〜ブローチ、キーホルダー、陶製キャンドル、松笠ツリーをつくる〜
日時:11月13日(日)@10:00〜12:00A13:00〜16:00
会場:たくみ館1階 共同作業室 所要時間:1時間〜1時間30分
体験料:500円〜800円 定員:@A各3〜5名 ※作品により定員が変わります。
受付:事前予約及び当日
『和裁教室』〜ひも飾りをつくる〜
日時:11月27日(日)@10:00〜12:00A14:00〜16:00
会場:まなび館 10.6畳 所要時間:2時間程度 体験料:300円
定員:@A各6名 受付:事前予約及び当日 ※事前予約優先
ひも飾り…コート等に留め付ける飾りです
『竹細工教室』
〜5000年〜3000年前の日本の人々が作っていた竹製品の編み方体験〜
※作品の作製はありません。
日時:11月27日(日)@10:00〜10:40A10:50〜11:30
B13:50〜14:30C14:40〜15:20
会場:たくみ館1階 共同作業室 体験料:500円
定員:@ABC各6名 ※小学5年生以下は保護者の同伴が必要です。
受付:要事前予約
この画像はイメージです〜竹細工実演〜
竹製品や竹ひごに直接触れることで、竹の魅力をより身近に感じていただけます。気軽にお立ち寄り下さい。
日時:同日@9:30〜11:30A13:30〜15:30
会場:たくみ館1階 共同作業室
※予約不要、見学自由(状況により入場を制限させていただくことがあります。)
同時開催イベント
『my made 竪小路』 11月4日(金)〜6日(日)
『大殿ふるさとまつり』11月13日(日)
『大内人形まつり』 11月19日(土)20日(日)
〜大内塗制作体験〜
「箸づくり」
日時:11月19日(土)10:00〜16:00
11月20日(日)10:00〜15:00 ※両日とも随時募集
会場:みやび館 所要時間:30分〜40分 体験料:880円
大内人形のある風景「アクリル絵の具で大内人形を描く」 ※画用紙への作画です。
日時:11月19日(土)@11:00〜 A14:00〜
11月20日(日)@11:00〜 A13:00〜
会場:みやび館 所要時間:1時間程度 体験料:200円
定員:両日とも@A各6名
『足湯』
山口ふるさと伝承総合センターに大内お殿様の湯が出現!湯田温泉の湯でほっと一息を…。
日時:11月 5日(土)11:00〜16:00 12日(土)11:00〜16:00
13日(日)11:00〜16:00 19日(土)11:00〜16:00
26日(土)11:00〜16:00
続きを読む
posted by 伝承センター at 13:51|
イベント情報