2022年10月31日

12月度ワークショップのご案内

12月度ワークショップを下記の日程で行います。

『サンタのお家作り』
日時:12月17日(土)@10:00〜12:00 
            A13:30〜15:30
                                  ※午前・午後ともに定員に達しました
講師:小山 哲彦  定員:@A各10名  参加費:1,200円
服装:汚れてもよい服  持参品:水彩絵の具一式(バケツ含む)
対象:小学生以上 ※保護者の同伴をお願いする場合がございます
受付:終了しました先着順
IMG_1395.jpg

『ミニ門松づくり講座』ミニ絵馬付き
日時:12月25日(日) 13:30〜15:00
講師:高木 範男  定員:20名  参加費:1,000円(一対の場合は2,000円)
                             ※お一人様2個(一対)まで
持参品:花切りばさみ、門松を持って帰る袋、軍手
受付:終了しました抽選
2023門松 絵馬付.jpg
posted by 伝承センター at 16:17| 体験講座

2022年10月28日

10月度マンスリーワークショップ

10月度のマンスリーワークショップを下記の日程で行いました。
今回は『灯り』をテーマに竹と徳地和紙を使って"ものづくり"を行いました。
どなたも最後まで夢中になって作業をされていました。

10月15日(土)『竹灯籠を創ろう』
竹にドリルで大小様々な穴を空けて思いおもいの作品を創っていきます。
ホームページ用D.JPGホームページ用E.JPGホームページ用F.JPGホームページ用C.jpgホームページ用B.jpgホームページ用A.jpg

10月22日(土)『徳地和紙で創ろう』
各々が折り染めした徳地和紙をともる灯りを思い描きながら一枚一枚竹籠へ貼っていきます。
ホームページ用D.JPGホームページ用E.jpgホームページ用F.jpgホームページ用B.JPGホームページ用@.jpgホームページ用A.jpg

講座の様子や受講者の作品は、FacebookやInstagramでも投稿しています。
是非ご覧ください。
posted by 伝承センター at 09:06| 体験講座

2022年10月04日

マンスリーワークショップ『徳地和紙で作る』

徳地和紙のマンスリーワークショップを下記の日程で行いました。
参加者の皆さんは、ときに真剣に、ときに和気あいあいと作業を行われていました。

9月18日(日)午前 『アクセサリー』
手でちぎった徳地和紙の風合いや色合いを活かしながらアクセサリーやキーホルダーなどを作っていきます。
DSC04442.JPGHP用A.JPG
HP用Bできたぞ!!.JPGHP用C作品.JPG


9月18日(日)午後 『夫婦ひな』
徳地和紙を使い一つひとつ思いを込めて折り上げました。
HP用@.JPGHP用A.JPG
HP用B.JPGHP用C.JPG

9月25日(日) 『オリジナルレターセットと文香』
各々が染めた"折り染め"を使いオリジナルのレターセットを作りました。文香を添えて…。
HP用@.JPGHP用B.JPG
HP用C.JPGHP用A.JPG

それぞれが個性的で、世界で一つの作品ができあがったと思います。
今回も沢山の方々にご参加いただき、ありがとうございました。
続きを読む
posted by 伝承センター at 09:55| 体験講座